『もっと!まじめとりお+』1stアルバムレコーディングプロジェクト

活動報告

レコ発@吉祥寺サムタイム

2025-05-16

昨夜は【もっと!まじめとりお+】
1stアルバム💿"PineapplePineapple"
レコ発@吉祥寺サムタイム

沢山のお客様にお越し頂きありがとうございました!!!

常連のお客様、初めてのお客様も、ナイスPineapple🍍!!!
最高です😊


前途多難これでもかなトラブルなレコーディングのスタートでしたが
なんだかんだアルバムが無事に完成し、
皆さんにお届けできて、
ほんとーーーーに
嬉しいです!!


クリアファイルもポストカードも
CDも喜んでいただき、嬉しいです。よかった・・・


少し空きますが
まじめレコ発第2弾は

7月20日(日)新宿ピットイン(昼)

になります
チェックよろしくお願いいたします😊

じつは昨夜嬉しいご連絡をいただきました
詳細は追って発表させていただきます✊

そしてそして

▪️クラファン特典は本日より順次お送りしております。
メンバーのサイン付きのご注文が多かったので、サイン付きで準備、お送りしております
もう少しお待ちください!

◾️クラファンチャレンジは5月31日までとなります。
これからだよ〜という皆様、引き続きどうぞよろしくお願い致します🙇‍♀️

レコ発@吉祥寺サムタイム レコ発@吉祥寺サムタイム

明日は吉祥寺サムタイムにてレコ発LIVEです

2025-05-14

明日5月15日(木)吉祥寺サムタイムにてレコ発LIVE

有難いことに、残席少なくなっているようです。
いらっしゃる方はお気をつけてお越しください。
素敵なサムタイムでのひと時を楽しみましょう!

クラファン特典には表示しておりませんでしたが、CD先行予約してくださった皆様にメンバーのサインを書かせていただきます。

クリアファイルも無事到着しました。
クリアファイルは限定(30)ですので、お早めに!落ち着いた配色、デザインになっており、お仕事でもお使いいただけます。

発送は近日中になります。少しの間お待ちください♡

明日は吉祥寺サムタイムにてレコ発LIVEです

整ってきました

2025-05-06

GWいかがお過ごしでしたか?

私は大型連休ではなく、普通に学校やレッスンやLIVEでしたが、合間にいろんな溜まっていた雑用がやっと完了!
その後にちょっとだけ遊びにも行きました!

LIVEは新宿から移転した蔵前(浅草)サムデイというお店のGWビッグバンドフェスに2日も参加させていただきまして、
レジェンドな先輩方と演奏できる貴重なビッグバンド、そして熱く深く厚いサウンド!!非常に楽しく勉強になりました。
沢山のお客様と関係者の皆様ありがとうございました。
今年はビッグバンドアレンジもしたい野望。


まじめの5月15日(木)吉祥寺サムタイムのレコ発も近づいてきました。
ドラマや映画のロケでも有名なとってもおしゃれで素敵なお店です、
ぜひご予約いただけると嬉しいです。

さてさて準備も整って参りました。

今回はデザインも動画編集も何もかも自分でやっていて、なかなかスムーズにはいかなくて何事もゆっくり進んでおりますが、

動画をUPできました↑

こんな感じのポストカードがそろそろ届きます→

お楽しみに♡


リリースお祝いに聴きにきていただけたら嬉しいです!
ぜひ宜しくお願い致します!

【Release LIVE vol.1】

▪️5月15日 (木)
▪️吉祥寺SOMETIME
▪️OPEN18:00 /START19:00

武蔵野市吉祥寺本町 1-11-31 B1F

▪️ご予約:TEL 0422-21-6336
Charge 3,000yen
​​​

整ってきました

パイナップル⭐️キッズ

2025-04-23

NEWアルバムのジャケットと少しだけ音源をインスタグラムのリールで公開しております。
これから少しずつ公開していきます!

【PINEAPPLE PINEAPPLE】

という楽曲はコロナ禍の時に、どーーーーーしても叫び出したくなり作っためっちゃ明るい曲です。

レコーディングに至るまで5年ほど年月が経ってしまいましたが、
学校の芸術鑑賞会やキッズイベントで演奏する機会が多く(もちろん普段のJAZZのLIVEでもやりますが)
もれなく幼稚園〜高校生、大人まで(!)
パイナッポーー!!!!と叫んでいただいております。

このたび収録するにあたり、私のトランペットの生徒さん(ママさん)のお子さんとそのお友達に参加してもらい、
カワイイ&パワフルで元気になる声を録らせていただきました!

子供の声ってパワーがある
みんな顔がほころぶ、とっても素敵な楽曲に仕上がりました!!

パイナップルキッズ(チルドレン)のみなさん
ありがとう!!!!!

そして
少しワクワクな仕掛けもありますので、みんなお楽しみに最後まで聴いていただけたらと思います😆

パイナップル⭐️キッズ

江古田そるとぴーなつ レコ発前夜LIVE終了!

2025-04-17

先日4月15日にホームである江古田そるとぴーなつ
レコ発前夜LIVEを終えました!

江古田そるとぴーなつでずっと活動しております。

マスターの仲野さんいつもありがとうございます!

仲野さんとは東北ファミリーなんですよね(ゆべしが大好きだそう)
なんだか東北の方とは無条件にファミリー感になってしまいます(学生もそう)

これからもよろしくお願い致します!

まじめポーズは最年少ドラムの隼が発案しました(たぶん)

写真はいつも応援してくださる(卓球仲間)高橋さんフォト
すんごい不思議カメラで動画も撮っていただきました。
ありがとうございます!

流行りますように笑笑

江古田そるとぴーなつ レコ発前夜LIVE終了!

咲希ちゃんおめでとう!!!

2025-04-14

ピアノの小沢咲希ちゃん
JAZZLIFE 表紙を飾っております!
おめでとうーーーー!!!!!!!

咲希ちゃんおめでとう!!! 咲希ちゃんおめでとう!!!

4月15日は江古田そるとぴーなつ

2025-04-13

本日はピットイン昼の部へお越しいただきありがとうございました!

春のトランペット祭り(勝手に命名)
原朋直さんと市原ひかりちゃんと3Trumpet
3trumpetでライブ自体初めてでしたが、トランペットが3人集まっても(戦いにならず笑)
愛が溢れる音楽になりました。

真由子さんとも久々で、まじめの大塚くんも隼くんも含め、
皆さん一段と深く高いところで音楽をしているのを感じました
ひかりちゃん声がキュート
本当にいいライブでした!

打ち上げは激辛カレー(トランペッターなのに!)
みんな辛いのが得意(私はダメ)



◉4月15日(火)

もっと!まじめとりお+

@江古田そるとぴーなつ

まじめはそるぴがHOMEなんです🚲

ぜひレコ発直前LIVEにお越しください!(少し撮影したりします)

よろしくお願い致します!

4月15日は江古田そるとぴーなつ

入稿完了!!!!!!!

2025-04-11

すっかり葉桜🌿
新緑がキレイです


今回はジャケットをメンバー写真にして、デザイン初挑戦しました!


アプリを使ってiPadで制作して、(イラストレーターを持っていないので)
仕上げはデザイナーさんにデータ整えていただく形を取りました。


ご紹介いただいたアモルフォンレコードさんは、デザイナーさんの利用方法が3パターンあり、
使用写真となんとなくラフ送って作ってもらうverを選択したのですが、
没頭してしまいラフじゃなく完成形


「とても良く整っているのでこのまま使用しましょう!」とのことで採用。
これはちょっと嬉しい出来事でした。
(もうちょっとできるようになったら今度から委託しなくてもいいのかも欲)


やりとりしていく内に欲が出てきたり、思ったように色が出なかったり、
でもとても素敵なジャケになりました。
楽しい作業でした!!新しい趣味ーー!!


入稿終わったら絶対お酒飲もうと思っていたので(どっと疲れが出そうだから笑)
今夜は先日大塚氏にいただいたクラフトビールをいただきます🍺


週末4月13日(日)新宿ピットイン(昼)は原さんとひかりちゃんと原ファミリー3トランペットLIVEもあります。
こちらも楽しみ!!!!
ぜひチェック宜しく願いいたします!!

入稿完了!!!!!!!

春です

2025-04-07

夜桜と深夜のスーパーの帰り道キツネに会いました・・・
結構大きなキツネ
一体どこから?

先ほど、素敵なジャケット写真も完成いたしました。
プロフェッショナル匠の技をひしひしと感じております。

カメラマンの岡田さん、そしてエンジニアの松下さん、超絶良い方ばかり!
ありがとうございます!!


そしてサポートして下さっている皆さんにも感謝しかありません。
ありがとうございます!!

今年は明るい春になりそう🌸




レコ発追加日程、決定しました!

⭐️7月20日(日)

新宿ピットイン(昼の部)
14:00-

夏ですね 笑

チェックよろしくお願いいたします!

春です

打ち上げ

2025-04-06

先日レコーディングを終え、ミックスダウンの前日に咲希ちゃんのお宅にて、
バンドメンバーで ”レコーディング打ち上げランチ会” をしました
(ミュージシャンは昼間なら都合がつく😀)

ピアノの小沢咲希ちゃんはパンを焼くのも上手で、お手製の手作り丸パンとチーズフォンデュ。
私は色々具沢山のマカロニサラダととっておきの高畠白ワインを持参しました。

このバンドはみんな酒飲みで強い(私以外)
私と大塚氏は事情によりノンアル(ワインは残り2人で飲み干しました)

とっても美味しく楽しく話せて楽しかったです

今回はジャケも私がデザインしており、みんなにチェックしてもらいました。

こちらもお楽しみに♡

希望通りにうまくできればいいな〜

打ち上げ

MIXDOWN

2025-04-04

昨日4月3日 都内の”PICCOLO AUDIO WORKS"にて
MIXDOWN を行いました(12時間ほど)
ハプニングもありましたが、エンジニアの松下 真也(Matsushita Shinya)さん の手腕により、
物語の情景や時代、LIVEを感じられる音質にして頂きました。
(ブラボーーーー!!!!)

音作りは本当に繊細緻密な技術で、エンジニアさんの経験とセンス知識の量、そして、良い耳!!
が重要なんだなと再確認しました。

松下さんとは前作の Boo Boo Boogaloo以来なので、4、5年ぶりでしょうか。
ジャズという音楽を深く知っている、とても素晴らしいエンジニアさんです。
ピアニストとピアノと調律師さんの関係性のお話や、レジェンドミュージシャンの方々のレコーディング風景のお話も
とても興味深く面白かったです。

重厚なスピーカーの前で、本当にじっくり何時間も真剣に音を聴く貴重な1日でした。

正直、今回のレコーディングはハプニングが尽きなくなかなか始められず、
立ち止まりそうになったことが何度もありましたが、
止まらなくてよかったー!と思える時間でした。

そして帰りは終電の為に、めっちゃ走った貴重な一日でした笑 
こちらも立ち止まらなくて(太ももが)よかったです

作品ができるまでもう少しお待ちください

どうぞお楽しみに❤️

MIXDOWN