多様なLife Styleで音楽をデザインする、オンラインレコーディングプロジェクト

活動報告

茅野嘉亮の「育児と音楽」について。

2024-11-05

まず大変だなと思う面。 何が大変かというと、体力と時間。 私の場合は、かもしれませんが、トランペットの練習をする上で、体力的にシャキッとしてないタイミングで練習すると、姿勢が崩れたり、変な演奏の仕方になって、逆に奏法に負担がかかって、不調になる気がするので、なるべく避けたい所です。 楽器的な体力の維持くらいにはなるかもしれないけど、適当な練習になるなら、他のことした方がいいかなと思うタイプです。 そうかんがえると、寝不足状態は、あんまり好ましくないわけですが、そこが難しいところで、ライブは夜が多いですし、ミュージシャン仲間も、やりとりしている時に、シャキッとした連絡が取れるのは、夜かなあぁという気もして(笑) とはいえ、子供の時間は、朝が早いので、そこが大変なところ。 早起きして、いろんな準備をしますが、子供を送った後が、1日で一番眠いです。 そして、夕方には帰ってきて、寝るまでは家族の事をしているので、音楽の事は寝てから再開という感じです。 毎日、深夜に寝て、早起きになるので、不健康な生活リズムになるのが、悩み所です。 プラスで、学校行事や、注射とか、いろんなことがあるので、平日がフルで使える週は、ほぼありませんし、子供達はとにかく元気で、疲れたら寝て、起きて元気!!みたいな感じなので、なかなか体力的にも大変ですね(笑) とはいえ、子供がいることが、負担だけなのかというと、もちろん、そんな事はないです。 良い部分は書ききれませんが、普段の、生活自体は子供がいると楽しいです。 遊びに行ったりするのも、大人だけでは行かないかなぁ、という場所に行けたり、小さい時行ったなぁ、やったなぁ、というのをもう一回できたりもします。 踊ったり、歌ったりの発表会、運動会は、どのライブよりも、グッときますし、そんな短期間で、よくそんなことできるなぁと感心したり。 お友達の関係の事も、色々あったりするけど、頑張ってるなぁとか、考える事は沢山あります。 そういう事って、普段から幸せな事だなと思います。 この、微妙なバランスは、音楽家だけじゃなく、誰にでもあると思いますが、そこが一番難しいところで、幸せなんだけど、独身の時とは予想以上に違うギャップで、そのギャップに、不安になったりするのかなと思います。 育児とかに関しては、1年だけ、という訳にもいかず、長い年数かかるもので、先が見えづらいから、余計に今までやっていた音楽生活とのギャップにやられてしまう、という事が増えるのかなと思うんですね。 男性のパターンではみた事がありませんが、女性のミュージシャンは団体もあるようです。 Women In Music Japan (WIMJ) https://note.com/wimjapan 読んでみると、すごいなぁと思います。 僕は、男性ですが、一人で家庭のことをやってきた経験で、すごく共感できます。 他の仕事においても、同じ事ですが、難しい問題ですよね。 今回は、そんな良い面、大変だなと思う面、両方の事を考えながらの、オンラインのレコーディングです。 僕みたいな育児中のミュージシャンだったり、そうじゃないミュージシャンもレコーディングに参加して頂きますが、その、どちらもいる環境でのオンラインレコーディングをしようと思った訳です。

茅野嘉亮の「育児と音楽」について。