多様なLife Styleで音楽をデザインする、オンラインレコーディングプロジェクト

活動報告

茅野嘉亮の「育児と音楽」について。

2024-11-05

まず大変だなと思う面。

何が大変かというと、体力と時間。

私の場合は、かもしれませんが、トランペットの練習をする上で、体力的にシャキッとしてないタイミングで練習すると、姿勢が崩れたり、変な演奏の仕方になって、逆に奏法に負担がかかって、不調になる気がするので、なるべく避けたい所です。

楽器的な体力の維持くらいにはなるかもしれないけど、適当な練習になるなら、他のことした方がいいかなと思うタイプです。

そうかんがえると、寝不足状態は、あんまり好ましくないわけですが、そこが難しいところで、ライブは夜が多いですし、ミュージシャン仲間も、やりとりしている時に、シャキッとした連絡が取れるのは、夜かなあぁという気もして(笑)

とはいえ、子供の時間は、朝が早いので、そこが大変なところ。
早起きして、いろんな準備をしますが、子供を送った後が、1日で一番眠いです。

そして、夕方には帰ってきて、寝るまでは家族の事をしているので、音楽の事は寝てから再開という感じです。

毎日、深夜に寝て、早起きになるので、不健康な生活リズムになるのが、悩み所です。

プラスで、学校行事や、注射とか、いろんなことがあるので、平日がフルで使える週は、ほぼありませんし、子供達はとにかく元気で、疲れたら寝て、起きて元気!!みたいな感じなので、なかなか体力的にも大変ですね(笑)

とはいえ、子供がいることが、負担だけなのかというと、もちろん、そんな事はないです。

良い部分は書ききれませんが、普段の、生活自体は子供がいると楽しいです。
遊びに行ったりするのも、大人だけでは行かないかなぁ、という場所に行けたり、小さい時行ったなぁ、やったなぁ、というのをもう一回できたりもします。

踊ったり、歌ったりの発表会、運動会は、どのライブよりも、グッときますし、そんな短期間で、よくそんなことできるなぁと感心したり。

お友達の関係の事も、色々あったりするけど、頑張ってるなぁとか、考える事は沢山あります。

そういう事って、普段から幸せな事だなと思います。

この、微妙なバランスは、音楽家だけじゃなく、誰にでもあると思いますが、そこが一番難しいところで、幸せなんだけど、独身の時とは予想以上に違うギャップで、そのギャップに、不安になったりするのかなと思います。

育児とかに関しては、1年だけ、という訳にもいかず、長い年数かかるもので、先が見えづらいから、余計に今までやっていた音楽生活とのギャップにやられてしまう、という事が増えるのかなと思うんですね。

男性のパターンではみた事がありませんが、女性のミュージシャンは団体もあるようです。
Women In Music Japan (WIMJ)
https://note.com/wimjapan

読んでみると、すごいなぁと思います。

僕は、男性ですが、一人で家庭のことをやってきた経験で、すごく共感できます。

他の仕事においても、同じ事ですが、難しい問題ですよね。

今回は、そんな良い面、大変だなと思う面、両方の事を考えながらの、オンラインのレコーディングです。

僕みたいな育児中のミュージシャンだったり、そうじゃないミュージシャンもレコーディングに参加して頂きますが、その、どちらもいる環境でのオンラインレコーディングをしようと思った訳です。

茅野嘉亮の「育児と音楽」について。

実際、どんなアルバムを作るの?

2024-11-04

今回のアルバム制作で現時点で決まっていることは、編成くらいです。笑

管楽器が4本とベースが中心ですが、もちろん、他の楽器の音も入ってきます。

今回参加してくださるミュージシャンたちは、海の近くに住んでいたり、島根の美しい山の風景を眺められる場所に住んでいたり、育児をしていたりと、それぞれ異なるライフスタイルを持っています。それぞれが感じるものや環境の影響を音楽に反映させることで、どんな作品ができるのか、とても楽しみです。

例えば、私自身の例でいうと、前回のクラウドファンディングをご存じの方もいらっしゃるかもしれませんが、アメリカの古いキャンピングカーをスタジオにしてレコーディングを行うプロジェクトを行いました。

そのキャンピングカーは今も元気に走り回っていて、さまざまなイベントに参加し、たくさんの人々とウクレレを弾いたり、車内で楽器を演奏したり、曲を作ったりしてきました。旅の中で見せてもらった景色や、人々との出会いが、音楽に新しいインスピレーションを与えてくれています。

この車を通じて、たくさんの素晴らしい出会いがありましたし、人生において「最高!」と思える方とも巡り合えました。15年ぶりくらいに再会できた方もいます。書き出したらキリがないほど、多くの経験をさせてもらいました。

今回も、この移動式スタジオを使って作曲や録音を進めます。私も子供たちがいる中で、日々感じる喜びや苦労がたくさんありますが、その今のライフスタイルも音楽にしたいと考えています。

今回は、各メンバーのライフスタイルを思う存分引き出していきたいと思っています。

それぞれの現在のライフスタイルからインスピレーションを得て、今の環境でできる形で音楽を作り上げていこう!というコンセプトです。地域を超え、作業時間も自分で決められるオンライン形式で制作を進めています。

さらに、今回のプロジェクトでは、ウクレレや手拍子、コーラスでCDに参加できる機会もご用意しています!
ウクレレ初心者の方には、オンラインでのレッスンもあるので安心です。

面白そうでしょ?
音楽は楽しいよ

実際、どんなアルバムを作るの?

ライフスタイルの変化と向き合い、音楽を続けるということ

2024-11-04

今回のクラウドファンディングを始めるきっかけは、私自身の体験が大きく影響しています。

以前、音楽の活動を続けながら、育児や家庭のケアを一人で行う生活を送っていた時期がありました。その中で、周囲からのサポートをいただきながらも、自由な時間や体力が限られる厳しさを強く感じていました。音楽は私のライフスタイルそのもので、息をするのと同じように大切なものです。

だからこそ、環境が変わっても、活動を止めようとは思えませんでした。

コロナ禍で多くのミュージシャンが活動の制約を経験したように、育児や家庭の事情で自分の思うように活動できないもどかしさや精神的な負担を感じる方も多くいると思います。

これらは人生の中で誰もが経験し得るもので、決してネガティブなものではありませんが、時間や体力の使い方が大きく変わり、戸惑いや負担を感じることも多いのではないでしょうか。

育児を経験する幸運を得られた方も、喜びと同時にその大変さを実感しているはずです。
そのために、今まで通りの活動が難しくなり、かつての自分とのギャップに悩む話を聞くことも少なくありません。

私自身がその生活の中、音楽活動を続ける事に関して「大変だなぁ」と感じていたことが、もし解決できる方法があるのなら、同じ状況にいる他の方にも、きっと役に立つのではないかと思いました。

さて、今回の主要メンバーの方々の、様々なライフスタイルのお話も、記事にしていきます。
育児の事や、ライフスタイルの魚釣りの事、東京から離れて音楽活動をするライフスタイルなど、人の数だけライフスタイルは存在します。

人それぞれ家庭環境や価値観は異なりますが、このクラウドファンディングが、環境の変化に直面している方にとって、新たな可能性を見つけるきっかけになればと思っています。

11月3日の文化の日から、12月31日の大晦日まで、クラウドファンディングを行います!

2024-11-04

11月3日の文化の日から、12月31日の大晦日まで、クラウドファンディングを行います!

「多様なLife Styleを持つミュージシャンたちが集まり、オンラインを活かして音楽制作をし、アルバムをリリースするプロジェクト!」という内容です。

今回は、様々な生活環境や、考え方の中、どのように音楽に向き合うべきなのか、そんな事を考えながら、作品作りをしたいと思い、プロジェクトを立ち上げました。

誰にでも、「自分にとって大切なもの」は、あるはずです。
それがある事で、自分らしく生きる事ができるのでは?と思います。

自分らしく生きることに、絶好調!の時もあれば、全然ダメ!という時もあると思います。

今回のプロジェクトの中で、出来上がる作品を沢山の方に聴いて頂いたり、途中経過を見て頂くことで、「自分にとって大切なもの」について、考えるきっかけになればいいなと思っています。

今回も、僕の個人のプロジェクトではありますが、主体となって下さる僕の大事なメンバーを紹介します。

メンバーは、それぞれのライフスタイルを持っている方です。

いろんな地域に住んでいたり、育児をしていたり、大事なライフスタイルがあったり。

一回では全てお伝えしきれないので、それは記事として、改めてご紹介致します。
■ミュージシャン
茅野嘉亮 トランペット&ウクレレ 神戸
桑田亜季 トランペット  関東
早坂勇真 トロンボーン 関東海方面
藤瀬友希 サックス 関東海方面
押越雪彦 ベース 島根県
他の楽器は、曲を作るにあたり、他の楽器をパソコンでトラックを作ったりします。
もしかしたら、メンバーも途中で増えるかもしれません。
■ミックス&編集関係
江戸原大輔(長野県 軽井沢 CREATIVE COMPLEX STUDIO)
■デザイン
岡本亜希(旧姓:篠原)(三重県 véloデザイン製作所)